忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
アートコミュニケーションが発行するMahoroba(まほろば)の制作日誌です。
2024年11月03日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年04月07日 (Wed)
入稿まで
残りわずか。。
未だ
あがってこない
ゲラ・・・
焦りますが、
手元に
出来る作業がなく・・・
「がんばってください」
と応援するしかありません。
時間の掛かる企画は
早めに
というのは肝に銘じられているのですが、
時間の掛かる企画は
準備にも時間が掛かってしまう、、
人のせいにできない、
ジレンマが。。







PR
2010年04月07日 (Wed)
Mahoroba編集部の本棚には、これまでに取り上げてきた書籍がいっぱいです。担当ではない企画の本となると、まだまだじっくり読めていないものもある状況です。

本棚に並んだ題名を見るだけで読んでみたくなる本も多いのですが……。時間を見つけて沢山読んでいければと思います!!
2010年04月06日 (Tue)
『Mahoroba』で紹介の郷土民芸品や伝統工芸品。素材を活かした手作りのものには、やはり温かみがあります。

そんなものを見ていたら、自分が昔遊んだおもちゃのことを思い出しました。リカちゃん人形、ジェニファー人形、シルバニアファミリーなどなど、色々出てはきますが、そういえば、紙風船や竹馬なんかも実は経験しておりました!!紙風船のあのパサっという音がなんとも言えません。

久々に遊んでみたくなりました。
2010年04月06日 (Tue)
でも
引き続き、
お伽話や伝説を取り上げようと、
意気込んでおります。
Mahoroba。
3号よりも
面白く、濃い内容で・・・
って
まだ3号できてないしっ!!

急ぎます。。



2010年04月06日 (Tue)
噂話は伝わった人の数だけ変化しているもの・・・

だとすると
桃太郎や浦島太郎など
何百年もの昔から語り継がれてきたおとぎ話が
地方によって数多くの話のバリエーションをもつことも不思議ではありません。

または同時発生的に
その時代背景や信仰などから
似たような話が日本全国で流行したのかもしれません。

現在ならツイッターを使うところを
おとぎ話は長い長い年月と道のりを経て、人々の口で語り継がれたという奥行き!
「mahoroba」はまだまだおとぎ話を追いかけます・・・!
Prev119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129  →Next
Mahoroba オフィシャルページ
にほんブログ村
ブログ内検索
カテゴリー