アートコミュニケーションが発行するMahoroba(まほろば)の制作日誌です。
『Mahoroba』2号の入稿準備も、本当に最終段階。
原稿が仕上がったページでも、いざ入稿!となると、写真だったりプロフィールだったり、色々入力作業が残っています……。全てが終わって、さぁ入稿。なかなか道のりは長いですね……。
みんな頑張ってます。頑張ります!!
原稿が仕上がったページでも、いざ入稿!となると、写真だったりプロフィールだったり、色々入力作業が残っています……。全てが終わって、さぁ入稿。なかなか道のりは長いですね……。
みんな頑張ってます。頑張ります!!
PR
だんだんと形になりつつあるかな、の「Mahoroba」2号ですが
その代わりに私のデスク周りはかなりの氾濫状態・・・
無事校了して、きれいに片付けられる日を夢見ています。
時間がとにかくない!
その代わりに私のデスク周りはかなりの氾濫状態・・・
無事校了して、きれいに片付けられる日を夢見ています。
時間がとにかくない!
沖縄県に伝わる妖怪、キジムナー。
樹木の精霊と伝えられ、その容姿は赤いおかっぱ頭の子どもとも言われています。伝説や容姿に関しては様々な説がありますが、沖縄県のやんばる学びの森という施設では、その精霊に会いに行くというプログラムも用意されています!!
ちょっと怖い妖怪に会いに……というよりは、子どもたちがわくわくした気持ちで森の中を探検して、自然を楽しむ!ということにこのプログラムの意味があるように感じますね。はたして、キジムナーに出会うにはどんな心得が必要なのか??
詳しくは、『Mahoroba』2号で~~。
樹木の精霊と伝えられ、その容姿は赤いおかっぱ頭の子どもとも言われています。伝説や容姿に関しては様々な説がありますが、沖縄県のやんばる学びの森という施設では、その精霊に会いに行くというプログラムも用意されています!!
ちょっと怖い妖怪に会いに……というよりは、子どもたちがわくわくした気持ちで森の中を探検して、自然を楽しむ!ということにこのプログラムの意味があるように感じますね。はたして、キジムナーに出会うにはどんな心得が必要なのか??
詳しくは、『Mahoroba』2号で~~。
お休みにハイキングに行ったなんて
なんてまほろば人間、、、せんばさん!
ハロウィンも終り、
明日は文化の日です。
明日くらいはインターネット無しに文化的な生活を送りたいものです。
そういえば俳句の日は
ゴロあわせで、8(ハ)月19(イク)日のようです。
京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典が提唱しました。
ちなみにバイクの日も同日のようなので
ツーリングを楽しみつつ一句詠むのが、より8月19日を満喫できるかもしれません。
俳句はどこでもいつでもできるのが美点ですね。
なんてまほろば人間、、、せんばさん!
ハロウィンも終り、
明日は文化の日です。
明日くらいはインターネット無しに文化的な生活を送りたいものです。
そういえば俳句の日は
ゴロあわせで、8(ハ)月19(イク)日のようです。
京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典が提唱しました。
ちなみにバイクの日も同日のようなので
ツーリングを楽しみつつ一句詠むのが、より8月19日を満喫できるかもしれません。
俳句はどこでもいつでもできるのが美点ですね。
ブログ内検索